1
秋の気配☆
2010年 09月 27日
25日土曜日、さわやかな風に誘われてちょっと遠出。。。
「ハヤトウリ」ポイントを訪ねてみました。
毎年ジャングルのようなツルの陰に鈴なりのハヤトウリが見られる場所
畑の一画なんですが、今年は植えてなかった(>_<)残念!
仕方がないので畑の観察してきました~
これは緑肥のクロタラリア マメ科 地力増進作物で線虫対抗植物だそうです。
別名 ネコブキラーともいうようです。

隣の畑は栗畑♪ クリ ブナ科 このイガ直径10cm以上ありました。

カリン バラ科ボケ属 今年はすごいです!!

秋の日差しだねぇ♪そろそろ帰ろうか~♪

小庭には植えた覚えのないこのお花
調べてみたらマルバアイ(丸葉藍)みたいです。
どこから?どなたから?わからないけどちょっと嬉しい♪
来年は増やして藍染めにチャレンジ(^v^)v

「ハヤトウリ」ポイントを訪ねてみました。
毎年ジャングルのようなツルの陰に鈴なりのハヤトウリが見られる場所
畑の一画なんですが、今年は植えてなかった(>_<)残念!
仕方がないので畑の観察してきました~
これは緑肥のクロタラリア マメ科 地力増進作物で線虫対抗植物だそうです。
別名 ネコブキラーともいうようです。

隣の畑は栗畑♪ クリ ブナ科 このイガ直径10cm以上ありました。

カリン バラ科ボケ属 今年はすごいです!!

秋の日差しだねぇ♪そろそろ帰ろうか~♪

小庭には植えた覚えのないこのお花
調べてみたらマルバアイ(丸葉藍)みたいです。
どこから?どなたから?わからないけどちょっと嬉しい♪
来年は増やして藍染めにチャレンジ(^v^)v

▲
by roykun121
| 2010-09-27 22:18
| 植物
|
Comments(6)
oxalis 発芽&開花
2010年 09月 26日
すっかり秋めいてきました(^v^)
オキザリスたちも続々お目覚め~♪
oxalis smithiana

oxalis callosa

oxalis ハイピンク

Oxalis flabellifolia

その他にも フラバ ・ナマクエンシス ・ゴールドアイ…
まだ点みたいなので、もう少し大きくなったらご紹介(^v^)
開花組は・・・
oxalis caprina

Oxalis stellata 午前9時

昼過ぎに陽がさして開花。。。

オキザリスが元気だと嬉しいなぁ ♪♪♪
おまけ♪予防接種に連れて行かれてふて寝をするゆずニャン
体重1.8kgありました~

▲
by roykun121
| 2010-09-26 00:24
| オキザリス
|
Comments(6)
祝♪(^v^)v
2010年 09月 23日
ゆずっちがうちの家族に仲間入りして1ヶ月半・・・
やっと「3ショット」が撮れました~(*^^)v

ゆずだけ座布団からはみだしてるけど、まぁいいよね
ずっと仲良く暮らせるといいな(^v^)
オキザリス追加報告♪
ツボミがあがってきました。oxalis.caprina

oxalis.sutellata

発芽。oxalis.inaequalis

oxalis.gracilis

やっと「3ショット」が撮れました~(*^^)v

ゆずだけ座布団からはみだしてるけど、まぁいいよね
ずっと仲良く暮らせるといいな(^v^)
オキザリス追加報告♪
ツボミがあがってきました。oxalis.caprina

oxalis.sutellata

発芽。oxalis.inaequalis

oxalis.gracilis

▲
by roykun121
| 2010-09-23 15:20
| 犬と猫
|
Comments(6)
アサガオ色々
2010年 09月 21日
今年の夏は暑すぎたのか、アサガオの花数が少なかった気がします
お友だちからいただいた種をプランターに蒔いたんだけど
芽が出るまでに時間がかかったし、あんまり伸びないし…
ツボミはどこ~???なんて思っていたんですが
忘れてましたよ。。。アサガオは短日性植物でした。
街路灯の光害もあってなかなかツボミがつかなかったらしい・・・
やっと咲いてくれた「南海スカイブルー」

品種名は??だけど可愛い(^v^)

これも可愛い♪

そして、待ってました!!「団十郎朝顔」
二代目市川団十郎の法被の色に近い茶色
もっと綺麗な色なんですがうまく色が出なくて残念

来年用の種が採れるといいな~♪
オキザリス ビフルカータも開花♪可愛いピンクです♪

オマケ♪ ゆずニャンの舌がなぜか出っぱなし(笑)

お友だちからいただいた種をプランターに蒔いたんだけど
芽が出るまでに時間がかかったし、あんまり伸びないし…
ツボミはどこ~???なんて思っていたんですが
忘れてましたよ。。。アサガオは短日性植物でした。
街路灯の光害もあってなかなかツボミがつかなかったらしい・・・
やっと咲いてくれた「南海スカイブルー」

品種名は??だけど可愛い(^v^)

これも可愛い♪

そして、待ってました!!「団十郎朝顔」
二代目市川団十郎の法被の色に近い茶色
もっと綺麗な色なんですがうまく色が出なくて残念

来年用の種が採れるといいな~♪
オキザリス ビフルカータも開花♪可愛いピンクです♪

オマケ♪ ゆずニャンの舌がなぜか出っぱなし(笑)

▲
by roykun121
| 2010-09-21 01:03
| 花
|
Comments(6)
水遊び(川で遊ぶロイ)
2010年 09月 18日
14日火曜日 お仕事休んで午前中に用事を済ませた母ちゃんと
川へ行ったロイ。
水を得たサカナならぬ水を得たワンコです(^v^)

ここは水深は深い所でも60cmくらい。
ロイが泳ぐのにちょうどいい感じなの(*^^)v

メチャご機嫌なロイ・・・

泳ぐ魚も良く見えるくらい澄んでいて。。。

獲れませんって!!(^_^;)

まるでワニ…(@_@;)

小一時間たっぷり遊んで満足したかな?
母ちゃんも一緒に川に入ってたから(足だけですよ(笑))
疲れましたです~。。。
オマケ♪ にゃんズの密談。。。

川へ行ったロイ。
水を得たサカナならぬ水を得たワンコです(^v^)

ここは水深は深い所でも60cmくらい。
ロイが泳ぐのにちょうどいい感じなの(*^^)v

メチャご機嫌なロイ・・・

泳ぐ魚も良く見えるくらい澄んでいて。。。

獲れませんって!!(^_^;)

まるでワニ…(@_@;)

小一時間たっぷり遊んで満足したかな?
母ちゃんも一緒に川に入ってたから(足だけですよ(笑))
疲れましたです~。。。
オマケ♪ にゃんズの密談。。。

▲
by roykun121
| 2010-09-18 23:53
| ロイ
|
Comments(6)
オキザリス♪③
2010年 09月 17日
涼しくなったからかオキさんたちもどんどん成長(*^^)v

たぶん昼間開いてるんだろうけど。。。「O.ビフルカータ」
次のお休みまで見られないかあ~(T_T)
そうそう!郵便事故で重傷だった「O.ステノランチャ」
折れた場所が良かったのか残った1枚の葉の上部から
芽が出て…伸びて…花が咲きました(*^^)v

オレンジ色の綺麗な花です♪

やっぱりオキちゃんは強かとよ~♪ (笑)
「O.ステラータ」は葉っぱが可愛いな♪
小さいツボミも出てきたので楽しみです

夏の間休んでいた「O.bowiei」 元気に復活!!♪

オマケ♪どんな花が咲くかな?(笑)

お姉ちゃんとアタシ♪


たぶん昼間開いてるんだろうけど。。。「O.ビフルカータ」
次のお休みまで見られないかあ~(T_T)
そうそう!郵便事故で重傷だった「O.ステノランチャ」
折れた場所が良かったのか残った1枚の葉の上部から
芽が出て…伸びて…花が咲きました(*^^)v

オレンジ色の綺麗な花です♪

やっぱりオキちゃんは強かとよ~♪ (笑)
「O.ステラータ」は葉っぱが可愛いな♪
小さいツボミも出てきたので楽しみです

夏の間休んでいた「O.bowiei」 元気に復活!!♪

オマケ♪どんな花が咲くかな?(笑)

お姉ちゃんとアタシ♪

▲
by roykun121
| 2010-09-17 20:40
| オキザリス
|
Comments(6)
久しぶり…(^_^;)
2010年 09月 14日
夏の疲れってことはないんだけど
かな~りさぼってましたね~ )^o^(
うちの小庭、今改装中なのであんまり花がさいていません
で♪ 公園で出会った不思議ちゃん。。。
ヒャクニチソウみたいなんだけど品種名がわかりません(^_^;)
左のお花、色がうまく出てないんですが実際は花びらの根元が青なんです
なんだかインパクトがある色合いでしょ?

紫色っぽく見えるんだけど青なのよ~
品種名ご存じの方、教えてくださいね~

こっちは職場のリュウキュウアサガオ・・・
昨夏植えたのが冬越しして元気いっぱい♪

その根元に同居する眼光鋭いこのお方
害虫退治担当 カマ・キリノスケ君です
けっこうイケメン風(笑)


オマケはのぞき見ゆずニャン♪
頭ぬれちゃうよ~(^v^)

かな~りさぼってましたね~ )^o^(
うちの小庭、今改装中なのであんまり花がさいていません
で♪ 公園で出会った不思議ちゃん。。。
ヒャクニチソウみたいなんだけど品種名がわかりません(^_^;)
左のお花、色がうまく出てないんですが実際は花びらの根元が青なんです
なんだかインパクトがある色合いでしょ?

紫色っぽく見えるんだけど青なのよ~
品種名ご存じの方、教えてくださいね~

こっちは職場のリュウキュウアサガオ・・・
昨夏植えたのが冬越しして元気いっぱい♪

その根元に同居する眼光鋭いこのお方
害虫退治担当 カマ・キリノスケ君です
けっこうイケメン風(笑)


オマケはのぞき見ゆずニャン♪
頭ぬれちゃうよ~(^v^)

▲
by roykun121
| 2010-09-14 00:17
|
Comments(6)
味噌カメに猫…)^o^(
2010年 09月 01日
ちょっと重いので今年は出番がなかった味噌瓶
来季は頑張ってもらおうかと綺麗に洗って乾かして
しまおうと思っていたら
いたずらニャンコが……飛び込んだ♪

何回飛び込んでも

そんなことをしていたら
またまたお姉ちゃんに叱られちゃったよ(~_~;)

よぉ~し♪やっつけちゃうから・・・

待ってたのにお姉ちゃん来なかったよ~

でもね、ちっちゃいネコがいたんだよ =(^v^)=
お友だちかな??

それはね♪ ゆずちゃん。。。でした♪♪
おまけ♪ メダカ池のガガブタが咲きました)^o^(
白くて小さくて可愛いお花♪

葉っぱの付け根から花茎が上がってました

ガガブタ ミツガシワ科アサザ属 学名:Nymphoides indica
来季は頑張ってもらおうかと綺麗に洗って乾かして
しまおうと思っていたら
いたずらニャンコが……飛び込んだ♪

何回飛び込んでも

そんなことをしていたら
またまたお姉ちゃんに叱られちゃったよ(~_~;)

よぉ~し♪やっつけちゃうから・・・

待ってたのにお姉ちゃん来なかったよ~

でもね、ちっちゃいネコがいたんだよ =(^v^)=
お友だちかな??

それはね♪ ゆずちゃん。。。でした♪♪
おまけ♪ メダカ池のガガブタが咲きました)^o^(
白くて小さくて可愛いお花♪

葉っぱの付け根から花茎が上がってました

ガガブタ ミツガシワ科アサザ属 学名:Nymphoides indica

▲
by roykun121
| 2010-09-01 23:40
| ゆずぽん
|
Comments(6)
1